2022年6月19日日曜日

壁の中

この日のために準備を重ねてきた。 

ベッドの下から道具を引っ張り出す。同室の男も同じように道具を引き出す。俺の方は穴を開けるため、奴の方は穴を塞ぐためのものだ。

「手順はわかってるな。」

「もちろん。」

この壁の向こう側は配管が通っており、人一人が何とか通れる空間がある。まず俺が穴をあけ、二人で中に。中から穴を塞げばどこから脱獄したかすぐにはわからない。

慎重に壁をくり抜く。中は暗く、カビのにおいがした。

俺は懐中電灯の明かりを頼りに進んで行く。配管を避け、突き当りへ。

ここを崩せば外に出られるはずだ。

工具を突き立てるが、さすがに外壁だけあって中々崩せない。

俺は焦る。壁の中は蒸し暑く、徐々に息苦しさを感じてきた。同室の男も背後に迫り、私を急かしてくる。

一際力を込めて工具を壁に突き立てたとき、それは根元から折れた。金属の先端が床に落ちる音が響く。

「…失敗した。」

「ふざけんなよお前!どうすんだよこれから!」

奴が憤る。

「一旦戻ろう。穴を塞げばバレない。工具を再調達したらまた帰ってくればいい。」

「…穴ならもう塞いじまったぞ?」

「は?」

振り返ると既に私たちの監房へと戻る道は閉ざされていた。


【解説】

穴を開ける道具は壊れ、塞いでしまった穴をまた開けられない。

もう壁の中から出られない。


【ボツ理由】

状況がわかりにくい。

部屋の隣に配管が通るスペースがあり、そこを進むと外壁まで辿り着ける。なんとなくイメージはできるが、実際の監獄にそんな構造が許されるのかは謎。

道具の方もあまりイメージできていない。穴を開ける方はノミのデカくて丈夫な奴でいいだろうけど、穴を塞ぐ方は漆喰、モルタルあたり。どこで調達するんだそんなもん。

壁の中に閉じ込められるというアイデアは使いたかったけど、いかんせん舞台設定がガバガバ過ぎて形にならなかった。動画にするのは素材的に無理。

いつか別の話に流用できそうっていうことだけ覚えておく。


31人目の子供の霊

 元ネタは意味がわかると怖い話。 名称は不明。「合わない死体」「爆発」など。 とある学校の理科室で爆発が起こり、児童39名、教員1名が犠牲となる。 しかし奇妙なことにバラバラになった死体を並べてみると遺体が一つ多い。 子供が40人、大人が1人。 はてどういうことだろうか…? と記...