育ちの悪さはどこに現れると思う?
歯だよ。
てことでちょっとした駄弁です。
最近Fさんのシリーズ物で歯の話が出てきて気になったので書いときます。
「臭かったY君」だったかでも似たようなこと言ってたかな?
歯列矯正やホワイトニングの有無によって、家庭の経済状況や親の教育的関心の程度が知れるといった話ですね。
まぁ確かに遠い記憶の中、小中学校辺りで歯がやたら汚い人がいた気もします。
言われてみると「歯」という物は中々奥深いものがありますね。
最初から綺麗な人、汚い人いますが、そこからどう変わるかですよね。
見た目が及ぼす印象の重要さを理解している親、あるいは単に見栄えを意識する親ならばそこに対して何らかの介入を行う。
汚い歯が手つかずであるならば、その人自身も親から手つかずであったということが窺い知れるわけです。
私の歯は汚いです。
全くの手つかずというわけではありません。
私は小学生の頃は歯列矯正を行っており、かつては綺麗なもんでした。
だけど生え変わってきたきた私の永久歯は全体的に黄ばんでおり、ところどころに白や茶色の変色が見られるという中々の逸品でしてね。
歯並びこそ整えられたものの歯を見せて笑えば汚れがついていると指摘されるような状態です。
なぜ歯列矯正は行われホワイトニングは行われなかったのか。
時期的なものだったのか経済的なものだったのかは知りません。
私は特に気にすることは無く、親もそのような話をすることはありませんでした。
私が笑うことはおろか口を開くことすら無くなったからかもしれませんね。
母は私のために何かしたという実績が欲しかった。
歯並びだけ綺麗にしても歯自体が汚いままでは印象という面では何も利点がない。
彼女はそこまで思い至らなかった。
私の歯は生まれた時から汚かった。
母の介入など無意味になるほど汚かった。
私にとって私の汚い歯はどうにもならなかった物の象徴なのかもしれません。
母は狂っているのだろうか。
最近の私の悩みの種です。
私はまだ就職活動を続けています。まだいけそうなので。
院試の2次募集は捨てました。
母は泣きました。
どうしても理解できない。母という人間が。
彼女はいったい私をどうしたいのだろう。
両親が私の状態を把握しているのか、把握していたのかというのは未だに確証が持てない。
父は目を背けてるだけ、母は何も覚えていない。それがこれまでの認識だった。
わからない。わからなくなってきた。
高校生の頃だったろうか。
「小さい頃はよく笑う子だったのに、なんで笑わなくなっちゃったんだろうね?」
私に面と向かってそう言ってきた時、母はもうとっくに狂ってしまっているのではないかと思った。
その反動で逆に父親の方はまだ話が通じると思い込んでしまった。いやそう思いたかったのかもしれない。
父も一度話をしに戻って来いと言っていた。
父も狂っているのだろうか。
この状況で帰省して何の利がある。就活もいよいよラストチャンス、大学生活もラストスパートだ。
ここを乗り切れるかが世間体を守れるかどうかの瀬戸際だろうが。
ずっと世間体を守るために頑張って来たじゃないか。何一つ心を通わすことは無いが心は一つだったはずだ。
もしかしたらあの人たちは本気で自分たちのことを良き理解者、支援者だと思っているんじゃないか。
だとしたらどうかしてると思う。
曖昧なまま離れて行けば曖昧なまま手放すもんだと思ってた。
9月に帰った時は何も言わなかった。兄も居たしそんな空気じゃなかったから。
何も言わなければ何も察することはできないか?
私だってバカじゃない。
子供二人育てるだけで大変なんだ。自閉症のガキの相手なんてしてられないのはわかる。
教育費用も文化資本も潤沢にあった。だからこそ自力で言語能力も適合させられた。
私はバカじゃない。
叩かれ罵られ、無視され悪態を吐かれるような家庭でなければ私が塞ぎ込むこともなかったなんてことは言わない。
適切なサポートを受けられていれば孤立することもなく、今とは別の人生があったかもしれないなんて言わない。
言いたくないんだ。言わせないでくれ。
曖昧なままにしておけば年に1、2回愛想笑いするくらい我慢してやるから。
お願いだから少しくらいは私の苦しみを酌んでくれ。