初めまして、吐落と言います。
個人名も吐落、ブログ名も吐落で非常にわかりにくくなってしまっています。何かもっと気の利いたブログ名にしたかったけれど思いつきませんでした。幸先悪いですね。
普段はYoutubeでボイスロイドを用いた劇場動画を投稿しています。
Youtubeから来てくださった方には今更言うまでもないことでしょうから、簡単に申し上げますと、ボイスロイドというのはキャラクターと結びついた音声合成ソフトのことです。いわゆる機械音声のことですね。
ボイスロイドは多くの機械音声とは異なり、キャラクターのボイスとして販売されています。そのため単純な読み上げだけでなく、架空の一個人としてゲーム実況をしたり、解説をしたり、物語の登場人物となったりすることができます。
似たようなものとして「ゆっくり」と呼ばれるものがあります。こっちの方がメジャーですね。ですがこちらは無料の音声合成ソフトに、東方Projectというコンテンツのキャラを勝手に組み合わせたものなので、実は色々と問題を抱えてたりします。詳しく話したら長くなりますので、別の記事にでもしてみます。
既に長くなっているような気がしますが、私の作風は非常にまどろっこしいものとなっておりますので、どうかご容赦ください。
さて、話を戻しまして自己紹介に戻ります。私の経歴ですが、Youtube歴は昨年の8月からで登録者は今年の4月で2000人を超えました。一年経たずに2000人というのはYoutubeにおけるボイスロイド劇場界隈の中ではかなりの幸運に恵まれた部類です。
ですがまあ喜ばしいこともあれば嘆かわしいこともあるのが世の常というもので、いろいろと思うことがあり、こちらのブログでも筆を執ろうという決断に至りました。私が何をそんなに嘆いていたかはぜひYoutubeでご確認ください。
自然な誘導でしたかね?
ほんの冗談です。お許しください。
よくある話で、密かにライバル視していた相手がヒット作を出してブレイク、そのヒット作を模倣した者たちにも追い抜かれたというだけです。自分の中に負けて悔しいなんて感情が残っていたことに驚きましたね。
以前の私であれば勝負に負けた時は、勝者を貶したり勝負自体を蔑ろにしたりして、とにかく精神的勝利を目指しました。ですが創作活動を行う中で気づかぬ間に成長していたのか、それとも自分が思う以上に創作活動に懸けていたのか。精神的勝利を狙うことができませんでした。
であれば実際に勝利するしかありません。
Youtubeの再生数・登録者数が彼らを上回れば私はこの悔しさと、劣等感から解放されることができます。それどころか幼少期に失ったきりの自尊心を取り戻せるかもしれません。
そうした浅ましい考えを以て私はここへ来ました。
ですがこのブログではYoutubeのチャンネルに誘導するような話は極力しないつもりです。どちらかと言えばその逆、Youtubeで私のつくる動画以上に私個人に対して興味を持ってくれた方へ何らかのコンテンツを提供することを目的としています。
動画サイトにおける人の流れは流動的です。継続した再生数・登録者数の増加を願うならば固定視聴者層の獲得が最重要です。以前に登録したきり動画は見てない層がたくさんいるのも印象が悪いですからね。
具体的にどのような内容を書いていくかですが、今回のように私の個人的な思考や行動を述懐したもの、動画投稿サイトや音声合成ソフトの情報についてまとめたもの、またこれまで動画にした話やこれから動画にする話の文章版を予定しております。
ですが予定は予定。閲覧者が来るかどうか、私の精神状態がどうなるかによって全て変わります。
このブログが私自身や見る人にとって何らかの益となることを願うばかりです。
最初ですからこんなところにしておきましょう。
長文駄文失礼しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿