ようやくパソコン買って諸々設定終わりました。高い買い物だった。
デュアルモニターにもできたけどデスクが小さいねこれ。デスクも買い換えないとだわ。
PCスペックはガレリアのゲーミングPC、RTX3070、Corei7-12700K。3080にしようかと思ったけど、ちょうど売り切れてたので妥協しました。
ボイロの移行も終わったのでついでなんでいろいろメモっときます。
マスターは音量のみ2.0に上げてます。 1.2だったわ。
結月ゆかり
音量2.0、話速1.3、高さ1.1、抑揚1.4。
声は比較的安定。声量が小さい時がある。
高音や感情パラメータによって声量がまあまあ変動する。適宜調整の必要アリ。
高さを0.9以下にした低音モードを動画で時々使っている。しゃがれた印象だが違和感はない。
紲星あかり
音量2.0、話速1.3、高さ1.1、抑揚1.4。
声は非常に安定している。高くても低くても崩れることはない。
感情パラメータこそないが高低や話速、感嘆符によって感情表現は容易。
割と何でもできるが安牌として頼りすぎな気はする。
琴葉茜
音量2.0、話速1.4、高さ1.1、抑揚1.4。
声は安定。関西弁の子。
声が高い時と低い時でかなり印象が変わる。感情パラメータを上げると別人になりがち。
私は関西弁をよく知らないので適当にやっているがこれまでクレームが来たことはない。
琴葉葵
音量2.0、話速1.4、高さ1.1、抑揚1.4。姉と同じ。
声は安定。標準語。
茜ちゃんから関西弁という特徴を抜いた感じ。つまり特徴はない。
悲しみパラメータ50で心霊番組のナレーションになれる。
民安ともえ(鶴巻マキ)
音量1.8、話速1.3、高さ1.1、抑揚1.2。この人だけ声質がうるさいので音量1.8。
安定してはいるが癖が強い。声質もそうだし高さや速さによる印象の変化も大きい。
一声でマキマキもしくはペッパー君だとわかる。キャラクター性が強い。
あかりちゃんにゆかりさんの相棒枠を取られ扱いが難しい。
東北ずん子
音量2.0、話速1.3、高さ0.8、抑揚1.0。
個人的には不安定。高音の方が安定するが私は彼女に地声が低い系女子を求めている。
語尾が上がりがちで文末の高さを調整する必要アリ。
ドスの利いた声で話してほしい。
東北きりたん
音量2.0、話速1.2、高さ1.0、抑揚1.1。
旧世代とは思えない安定感。紲星あかりと双璧を成す。
大人びた子供の声と言った印象で需要が高い。
子役ができる人が少ないので重宝される。
東北イタコ
音量2.0、話速1.3、高さ1.0、抑揚1.2。セクシーパラメータMAX。
新参故評価なし。セクシーを上げた方が安定する。私は最大まで上げた。
少し触っただけだがおそらく使いやすい。
成人役をできるメンバーで有望。
音街ウナ
音量2.0、話速1.3、高さ0.86、抑揚0.9。調整の余地あり。
新参故評価なし。多分不安定。
ミリアル以来の沼になりそうな予感がする。
子役かつきりたんの相方ができる有望株。
桜乃そら
音量2.0、話速1.2、高さ1.0、抑揚1.2。
まだ慣れてないが不安定寄り。
高音と低音でかなり印象が変わる。高さより抑揚をイジると安定させやすい。
成人役かつ教師役が可能。サブながら出番は多そう。
以上。以下共通項目メモ。
音量はマスター2.0 1.2 ×ボイス2.0が適当。これはまぁYoutubeで動画とか見ながら調節すればいい。
2と+いずれも調声の基本は一緒。速さを中心に各パラメータを上げる。2の方が変動は大げさに。逆に+は控えめに。
感情パラメータはここぞという時以外いじらなくていいかな。結構語尾の響きが変わって気になる。
上記の調声はあくまでデフォルト。具体的には「金木犀」のBGMに合わせている。
話速やセリフの間などの会話テンポは場面の雰囲気やBGMによって適宜調節が必要。
パッと思いつくのはこんなもんですかな。
なんかキーボードにまだ慣れてなくて手間取っちゃった。
そんじゃそろそろ動画編集始めます。
ずんだもんのセイレーンボイス貰ったけど思った以上に自由度低くて持て余してます。
セイレーンボイスで何か作るか知らんぷりして別の動画作るか。
今日は寝て明日考えます。
長文駄文失礼しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿